
2011年08月24日
モノ作り(5面表示)
一昨日、モノ作りを始めた方と出会い、たまたま解決できたのでメモしておきま~す!
使用ビューアがフェニックスなので、多少表示が違うかもです
完成したのがコチラ~♪

スンマセン。。。自分好きなんでつぃつぃ・・・自分のSSを!!(爆)
★★★手 順★★★
★製作⇒キューブ

★形状タブより、下記の部分のみ変更
・サイズ ⇒X=0.010 Y=1.750 Z=0.500
・パスカットの始点と終点 ⇒B=0.200 E=0.800
・中空(空洞) ⇒67.0
・建造物ブロック・タイプ ⇒プリズム
形はこれで出来上がりなんだけど、テクスチャを直さないといけないので

左より1~5面にあわせ下記のように倍率を設定します。
★材質タブより
「リンク部位を編集」と「テクスチャを選択」にチェックを入れて
1 「面ごとに繰り返す」 水平⇒2.5 垂直⇒1 「ずれ」 水平⇒0.75 垂直⇒0
2 「面ごとに繰り返す」 水平⇒1.0 垂直⇒1 「ずれ」 水平⇒0.00 垂直⇒0
3 「面ごとに繰り返す」 水平⇒15. 垂直⇒1 「ずれ」 水平⇒0.00 垂直⇒0
4 「面ごとに繰り返す」 水平⇒1.0 垂直⇒1 「ずれ」 水平⇒0.00 垂直⇒0
5 「面ごとに繰り返す」 水平⇒2.5 垂直⇒1 「ずれ」 水平⇒0.25 垂直⇒0
いったいどんな仕組みなんだ~~~と厚みを変えてみた

((φ(・o´・ *)ホォホォ
1プリで5面表示できるので使い道がある方は是非!プリ節約もできるね(*≧∇≦)b
※尚・・・この件に関しての更なるご質問は受け付けておりません(キッパリ)
なぜならば・・・オブジェクトにはあまり詳しくありませ~ん
使用ビューアがフェニックスなので、多少表示が違うかもです

完成したのがコチラ~♪

スンマセン。。。自分好きなんでつぃつぃ・・・自分のSSを!!(爆)
★★★手 順★★★
★製作⇒キューブ

★形状タブより、下記の部分のみ変更
・サイズ ⇒X=0.010 Y=1.750 Z=0.500
・パスカットの始点と終点 ⇒B=0.200 E=0.800
・中空(空洞) ⇒67.0
・建造物ブロック・タイプ ⇒プリズム
形はこれで出来上がりなんだけど、テクスチャを直さないといけないので

左より1~5面にあわせ下記のように倍率を設定します。
★材質タブより
「リンク部位を編集」と「テクスチャを選択」にチェックを入れて
1 「面ごとに繰り返す」 水平⇒2.5 垂直⇒1 「ずれ」 水平⇒0.75 垂直⇒0
2 「面ごとに繰り返す」 水平⇒1.0 垂直⇒1 「ずれ」 水平⇒0.00 垂直⇒0
3 「面ごとに繰り返す」 水平⇒15. 垂直⇒1 「ずれ」 水平⇒0.00 垂直⇒0
4 「面ごとに繰り返す」 水平⇒1.0 垂直⇒1 「ずれ」 水平⇒0.00 垂直⇒0
5 「面ごとに繰り返す」 水平⇒2.5 垂直⇒1 「ずれ」 水平⇒0.25 垂直⇒0
いったいどんな仕組みなんだ~~~と厚みを変えてみた

((φ(・o´・ *)ホォホォ
1プリで5面表示できるので使い道がある方は是非!プリ節約もできるね(*≧∇≦)b
※尚・・・この件に関しての更なるご質問は受け付けておりません(キッパリ)
なぜならば・・・オブジェクトにはあまり詳しくありませ~ん
